製品開発をシミュレーションと認知心理という視点で考えてみた

メモ程度。・シミュレーション シミュレーションを「現実性を帯びさせた模擬的な体験」と定義しておく。シミュレーション小説という分野があって、それは読者に実生活にも影響がありそうなイメージをあたて追体験をさせる物語をさすのだか、この考え方って結…

新年のあいさつと今年の抱負

新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。昨年は、色々と書きたかったことがあったのですが、 後半全然更新できていかなかったのが心残りです。簡単に昨年の振り返りと今年の抱負について、 記載したいと思います。 昨年の振り…

「課題設定の大雑把さ」がネック

(今回は、日常で感じたちょっとした雑感。) 以前から人類が取り付かれる黄金の魅力について興味があった。すぐ手に入る文献で色々と調査していて、ある程度考えがまとまりつつある タイミングだったので、出張の道中に、後輩と黄金の歴史について話をしてみ…

デザイン思考の開発プロセス

前回の記事では、サービス・製品開発の全体的な仕事をまとめてみたけど、 今回は、デザイン思考を使った開発の流れを一枚の絵にしてみた。 というのも棚橋さんの行動観察セミナーに出てきて、かなり色々とむやむやだったのが、結構整理されたので、 これを期…

製品・サービス開発の仕事について考えてみる

私は、BtoBの製品開発の仕事をしている。開発といっても技術開発(technical development)という意味合いであるが、会社の方針的に、開発者が製品戦略から製品企画、そして製品設計まで手がける感じになっている。※もちろん、メインの仕事は製品設計と製品企…

テルマエロマエに見る ガラパゴス文化輸出

今日はレイトショーで注目の映画「テルマエロマエ」を見てきた。テルマエロマエは、人気漫画を映画化したものです。 内容は、すっごく簡単に書くと以下のような感じです。 古代ローマの浴場設計士ルシウスが、ひょんな事から現代の日本へタイムスリップ。 日…

中国出張でみた中国の文化

1週間、中国出張に行ってきた。 1週間だけど、いろいろと日本と違う点が見えたので、紹介する。電動バイク 免許が必要ないので歩道を走ってくる 走行時に音がなく結構びびる 価格は3000元=39000円程度でお手頃だと思う。 スクーターだと日本の本…

d.schoolのデザインシンキングを90分で学ぶ

スタンフォード大学のd.schoolとはデザインを学ぶ学科です。 ここで言うデザインは、革新的な問題解決のことを指しているようで、 そのデザインをブレストとプロトタイプを通じて学んで行くところのようです。それで、今回d.schoolが集中的に90分で一通りの…

ダウンサイジング読書で効率よく本を読む

ちまたでは、本を読む量を向上させるために速読の技を身につける傾向にあるが、 これは一体何のためにやっているのか不思議になります。速く読めることにこしたことはありませんが、 本質は速く読むことではなく、得たい情報を効率よく得られるかが重要だと …

魅力的な2012年1月〜新たなスタンフォード大学無料オンライン授業 

以前ブログでも取り上げた、スタンフォード大学の無料オンライン授業なのですが、 Machine Leaningの授業ホームページ内で2012年の新たなオンライン授業ラインナップが紹介されました。かなり魅力的な授業が多く、有用だと思いましたので、ブログでとりあげ…

Stanford大学の無料オンライン授業受講 と 英語の勉強

スタンフォード大学が「機械学習」「データベース」「人工知能」の無料オンライン授業を今秋10月から開始していて、せっかくの機会なので、受講してみた。 http://news.livedoor.com/article/detail/5792962/ 私が受講している教科は、「機械学習」と「人…

生命保険を選択してみる

去年、結婚し、1年が過ぎて、そろそろ生命保険に入れよと嫁に畳み掛けられているところなので、検討してみた。※生命保険のみの話です。 1 生命保険に入る意義を考える 当たり前ですが、ここ重要です。嫁との会話嫁「生命保険そろそろ入ってよ〜」 me「(え、…

本質を捉えるモデル思考

先月イタリア旅行へ行った際、飛行時間が12時間くらいあったため、たくさん本を読んだ。 そのうちの一つ、野口悠紀雄著「「超」勉強法」という本は、僕にとって結構学ぶところがあった。 ここでは、本で書かれた内容の中で面白かった「モデル思考法」の重…

パターン認識の基礎がよくわかる入門書 「音声認識システム」 荒木雅弘

学生時代、ロボティクス研究をしていて、制御システムが持っているパラメータの機械学習をさせるシステム構築した経験があるので、パターン認識や機械学習の経験があるのですが、実際に仕事に役立てるとなると少し実力不足ということで、基礎から力をつける…

amazonアフェリエイトをはてなダイアリーで始める(もちろん無料)

アフェリエイト始める結構めんどくさいと思っていたのですが、 ちょっと調べるきっかけがあったので、やってみたら本当に設定が簡単だったので紹介します。 はてな無料ユーザーでもオーケー 勝手な妄想かもしれませんが、私ははてなの有料ユーザーでないと、…

magic mouseを設定する

mac

先週に念願のmacbook airを購入し、我が家もimac、macbook airと windowsの気配が徐々に消えつつあります。ところでairを買ったとき、 一緒にappleのBlueToothマウス magic mouseも同時購入しました。 会社の先輩がとても使いやすいという押しに負け購入です…

再発見されたデザインという仕事

あくまでもメーカにおける話だが、 なぜ今デザインと言われる仕事が注目されているのかを考えてみた。 1 デザインの定義 問題や課題を定義し、それに対する対策からビジネスまでを考慮した 製品設計・サービス設計をここではデザインと呼ぶことにする。 2 …

iMovie エンドロールの文字送り調整に関するアナログ的解決方法

結婚式のエンドロールをimovieで作成し、完成しました。しかし、今回は、imovieの仕様に骨が折れたというか、途中 心が折れそうでした。どのような問題かというと、以下のような感じ ◆エンドロールに入れる文字が、速くスクロールされてしまい、 文字が表示…

同じ視点で見る一次情報

昨年、入籍して、嫁様と一緒に暮らし始めたり、嫁様のお友達の家に招かれたりで、自分以外の人の生活を間近で見る機会が増えた。 その中で、自分や家族と違う生活スタイルだったり、仕草だったり、ものの使い方だったり、様々な生活クオリティや効率化された…

 史上最高のフィギュアスケート対決に見る勝敗の差 

フィギュアスケート女子のキムヨナ選手と浅田真央選手の勝負に注目が集まった。 私もこの2人の試合を楽しみにしていた。結果は点数だけで見るとキムヨナ選手の圧倒的な勝利であったが、結局、この差はなんだったのだろうか。今日放映されていたNHKスペシャ…

欲しいコンビニ商品 仕事中の小腹対策おにぎり

午後3時はおやつの時間と昔から言われているが、 仕事をしていると本当にこのあたりから徐々にお腹が減ってくる。夕方5時なんて本当にお腹が減ってきて、机の中に常備しているチョコレートを食べる事も多々。そんな私は、ふとこんな商品がコンビ二あったら…

 ミクロ経済学の勉強

久しぶりの更新。製品戦略を考える上で、最低限ミクロ経済学の知識が必要と判断し、今日から勉強する事にした。ミクロ経済学の重要性を認識したのは、いくつかあるのですが、以下の2点が私に大きな影響を与えていると思う。□クリス・アンダーソンの「フリー…

イノベーションが起きる環境とは

NHKの「クールジャパン」という番組を好んで見ている。この番組では、日本人でも知らない事を知れたり、外国との違いについて発見する事ができるため、とても面白い。その中で「ギャル」というお題があった。 なかでも、読者モデルを目指して、化粧やファッ…

過激なブレインマシンインターフェース(BMI)は危険

朝晩が寒いこのごろブレインマシンインターフェース(BMI) が話題になっている。本日の日経新聞からブレインマシンインターフェースの概要について言葉を借りれば脳の働きをもとに情報機器を操作したり、ロボットに単純な動きをさせたりさせ、体の不自由な人…

福祉産業の生産性

言語プラットフォームのアゴラで池尾氏が「需要構造と生産性に関する寓話」というタイトルで、供給構造について言及している。 アゴラ:需要構造と生産性に関する寓話 http://agora-web.jp/archives/717624.html 詳しくは、そちらを見ていただくとして、私が…

といれ

最近ウォシュレット付のトイレ買うか迷っていた矢先、 TOTO「レストルームのこれからを考える」ブロガーミーティングのお知らせが。これは・・・行くしかない。んで、ここから行って感じたことを少し書いてみようと思います。◆レストルームをどのようにとら…

回復コンソールを使用して、PC復帰!!

1ヶ月くらい前にWindowsが壊れて、家でインターネットできない状態だったんだけど、ようやく先日、漫画喫茶で3時間かけてPCを復帰させた。すぐ修復させれば良かったが、PCと同時に自分もウィルスに感染してしまい、自分の修復に時間がかかりPCを修復する気…

人間の歩行生成は身体性

人間は身体という物理的な制約がある。むしろ、歩行という動作はその制約をうまく生かしたシーケンスとなっているのだろう。1月の上旬に「行動発達研究会」というものに出席した。 その中で、東京大学でロボティクスを研究されている教授の公演があった。行…

LENOVOのウルトラモバイルPC

今日、レノボがウルトラモバイルPCを発表した。リリース発表した場所は、ANAインターコンチネンタルホテル東京。 昔、内定懇親会で行った所だ! ちょっと前の話だと思ってたけど、もう2年半くらい経つんだなー。実は、今日そのリリース発表後、レノボジャパ…

ガソリン価格

うわー、3連休の一日目が終了しちゃった。まー、それはそれとして、本題に。前回の記事と同じで・・・ どーでも良いアイディア を取り上げたいと思います。パチパチ今日のお題は「一定量価格変動なしガソリン販売」 です。考えた背景 今日携帯電話の電池の調子…